問診、脈診、舌診、腹診、背候診などから多面的に情報収集をします。
身体を診ずに問診内容だけで判断をしたり、脈診・舌診の情報だけで身体の状態を判断するのではなく、各種診察法を駆使して、あらゆる情報から病気の原因と身体の状態を東洋医学的に明らかにします。
多面的に病態を把握した上で、最も効果的な経穴(ツボ)に治療をします。
この図は病因病理チャート図といい、アトピー性皮膚炎が主訴の一例になります。問診や各種診察法を行ったのち、多面的に病態を把握して纏めた情報になります。
一般の方が理解するのは専門用語が多く難しいですが、文字よりも図で示すと東洋医学の理論に基づいて治療をしているのだと認識していただきやすいと思います。
普段の診療の中で、問診と診察をしながら様々な情報を纏めて、この病因病理チャート図を頭の中で描きながら、最も効果的な治療法を選択しています。